2005-02-26 2月28日(月)の連絡
- 職員朝会で出発の挨拶(全員)
朝8時5分(遅くとも10分)に職員室前の廊下に集合してください。普段どおりの服装。
団長挨拶があります。
- 壮行式で1,2年生に出発の挨拶(全員)
応援歌練習前の壮行式で、エールを受けます。海派用の正装(ブレザー)を着用します。ここでも団長は挨拶をします。
- 応援歌練習終了後、引率者、団員打ち合わせ@白堊ホール(全員)
JTBから送られた最終スケジュール表をもとに、3月3日の出発から、28日の盛岡到着までの全行程をひとつひとつ確認をします。保護者説明会で渡されたスケジュール表を持参してください。
また、トラベラーズチェックと両替した現地通貨を渡します。
1週間分のバスパス代金3600円を集めたいので用意してください。
- 体調管理に万全を期してください
いよいよ出発直前となりましたが、くれぐれも体調管理には万全を期してください。情けない話ですが、私は雪かきをしていたら、腰を痛めてしまいました・・・今から整骨院に行ってきます。イタタタ…(+o+)
2005-02-23 研修旅行お疲れさまでした。
1年生のみなさん、研修旅行お疲れさまでした。(^^)
早速ですが、いよいよ出発が来週に迫りました!
来週の28日(月)は、2回出発の挨拶をすることになります。
最初は、朝8時15分からの職員朝会で全員揃って挨拶します。服装は普段の制服です。
8時5分に職員室前に集合してください。
2回目は、応援歌練習前の壮行式です。全国大会に出場するハンド部と一緒です。このときは、海派用制服を着ます。どちらも挨拶を団長のmizukiさんにお願いします。
出発の日の3月3日は、13時から駅前の広場で、駅頭壮行があります。こちらは、25日(金)に詳しく打ち合わせをしましょう。
- バスパスについて
先にお知らせしたとおり、1週間分のバスパスを注文しましたので、出発前に約3600円を集めたいと思います。どうぞよろしくお願いします。
2005-02-18 職員朝会での出発の挨拶について
出発前に職員朝会で、全員揃って挨拶をしますので、そのつもりでいてください。2月28日の月曜日でいいでしょうか?その際、生徒の団長(Mizukiさん)に簡単なスピーチ(英語、日本語)をしてもらいますので、よろしくお願いします。(^^)
なお、出発当日も滝の前広場で、簡単なセレモニーをやるそうです。集合時間などに関しては、後日確認しましょう。
# south 『確認したいのですが、プロジェクタがないということは、やっぱりPower Pointは使えないということですか?』
# Maika 『1年生が修学旅行に行ってる間2年生がパリでのスケジュールを計画する予定です♪そこでMr.ababに質問なんですがパリ1日目午後の市内観光というのはどこに行く予定なのか教えてください!!できるだけ早めに知りたいのでここor我が家にFAXください(^o^)丿』
# abab 『
パワーポイントでのプレゼンはできますが、それを写すプロジェクターがない、ということです。つまり、PWを使ってプレゼンはできますが、パソコンの画面をそのまま見てもらうか、テレビなどのモニターにつなぐということになるでしょう。
それから、ロンドン、パリの初日は市内観光(半日)ということになっています。これは、現地のガイドさんがそれぞれの主な見所をぐるりと案内してくれるのだと私は考えていますが…』
2005-02-16 バスパス(バスカード)についての追加連絡
JTBよりバスパスについての追加連絡がありました。あらかじめ1週間分(約3600円)を購入しておいた方が良いようです。それ以降は、それぞれの個人の判断で購入する形にするのがベストではないかと思われます。以下、長くなりますが引用です。
バスパスについて詳しい連絡が来ましたので、ご報告します。
下記ポンド料金も合わせて、料金をまとめさせて頂きます。(ユーロ=EUR、ポンド=GBP)
1回乗車:GBP1.30
こちらの料金は現地で直接購入される場合の料金で、現地代理店を通してバスパスの事前手配をする場合は別途10%手数料が必要となります。
従いまして
1週間分=EUR23+10%=EUR25.30(約3,600円)
2週間分=EUR46+10%=EUR50.80(約7,200円)
1週間=3月6日(日)〜3月12日(土)まで使用可能のバスパス
2週間目も購入される場合=3月13日(日)〜3月19日(土)まで使用可能のバスパスとなります。
*4日(ご到着日)及び、5日(フットボール観戦日)は、一切ご利用する必要がございません。
*20日(日)の分は、各生徒さんと、そのファミリーとで相談すればいいと思います。
但し、事前に1日乗車券を購入されたい場合は、2週目のパスをご購入される時と同様、JIMに、その前の金曜日までにお知らせ下さい。そうすれば、自分達で市内にでて買う手間が省けます。現地購入の場合、現金ポンドで、直接JIMにお支払い頂くかたちになります。
その場合は10%の手数料は発生しません。
以上を勘案しますと、まず最初の1週間分については事前にお願いしておき、後の1週間分について現地で判断する、という形がいいのではないかと思います。
ちなみに事前に手配した場合は、日本での集金が必要になります。
と、いうわけですので、全員の1週間分のバスパスを注文したいと思います。
# はるこ 『来ました来ました‼ホストファミリーからメールがやってきました☆ハッピィですら♪明日、もって行きますね☆家族のこととかいろいろ書いてくれてますよ。
今日、おでってと国際交流センターに行って岩手のパンフや留学ガイドをいただいてきたので、明日お見せします♪おでっての方は、残り少なかったので足しておいてもらうようお願いしましたから、明日見てみてほしくなった人はGO‼なり(笑』
# emingo 『きたっきたっっきましたーーー!!私もホストファミリーの女の子からメールが来ました。しかも画像つきです^-^♪激しいテンションの↑上昇気流↑にのって画像をのせたいんですが、個人情報保護のためにやめておきます^^;
今日は大通り商店街で買い物をしてきました。ほとんど¥105SHOPでそろえましたよ。それだけだと物足りない…っていうものも¥100キンのものを工夫して組み合わせれば結構よいお土産として持っていけそうです!
浴衣は昨シーズンの売れ残りしか在庫がないようです。今から買う人がいたら参考にしてくださいNe(’U’)』
# abab 『おお、さすが一高生、休みの日でもしっかり準備を怠っていませんな。
ところで、バスパスの約3600円を月曜日出せる人は出してください。』