2005-02-07 学年末考査が始まります。
1年生から明日から、2年生は明後日から、学年末考査が始まります。出発まで、残り少なくなってきましたが、今年度最後の考査ですので、メンバーのみなさんも是非来年度に期待がもてる結果を残せるように、頑張ってください。(^_^)v
2005-02-04 説明会ごくろうさまでした。
昨日の保護者説明会、お疲れさまでした。出発を1ヶ月後に控え、さらに具体的なスケジュールやホストファミリーの情報がわかり、いよいよという感じになってきました。
昨日の説明会で確認したのは、主に次の通りです。
1.傷害保険には是非加入してほしい。
2.その際、申告事項に虚偽がないこと。
3.トラベラーズチェック、両替、国際電話用カードをJTBに申し込む際は、2月10日まで に学校を通じて。
4.生徒負担金(経費)は2月23日までに指定の口座に。
学年末考査、研修旅行(1年生)と行事が続きますが、3月3日の出発に向けて、協力しながら準備をすすめていきましょう。
■ Kohei君に追加の情報です*
現地の学校に例の件を問い合わせしたところ「OK」なそうです。
■ LL教室の使用について
考査期間中は3年生のリスニングの講座に使用しますので、整理整頓をよろしくお願いします。
■ 事前研修レポート印刷します*
千葉先生に提出してもらっていた事前研修レポートの原稿ですが、いよいよ印刷製本して、関係者、職員などに配布します。なお、表紙やインデックスをemiさんが手がけてくれました。
Thank you for your trouble.
# south
『説明会ご苦労様でした。早目に開いて下さってありがとうございますm(__)m見通しが立ってとても安心しました。ホストファミリーも決まったので、これから何をすればいいのかしっかり考えていきたいですねvv今日はブライトンのカラー地図でステイ先を確認しましたφ(..
)最後に、月曜の昼はちゃんと集まって話し合いませんか?あと26日で出発なのでラストスパートをかけたほうが良いかと。。。焦りますねぇf^_^;
では、先生もお大事に。イギリスで風邪をひかないように体調には気をつけなくては。』
# kohei 『正直例の件というのは消滅させてもいい気がしないでもないようなwだってもう無理ですよw』
2005-02-02 大切な連絡です
明日は、保護者説明会が4時から、本校の会議室で行われます。生徒も一緒に参加して、説明と、質疑応答を行います。忘れずに参加してください。なお、生徒代表挨拶を瑞貴さんにおねがしますので、どうぞよろしく。
# まいかです 『2月になってかなり出発が近くなってきましたね(゜▽゜)ノ☆歌の練習しなきゃです(^〜^;)明日ホストファミリーが発表になるのが楽しみ♪先生おだいじに・・・』
# はるこ 『遥子もかぜぎみさんです(>Д<)ぁと、転ぶととっても痛いので雪道には気を付けてくださぃ!!! 昨日はごくろうさまでした☆ドキドキワクワクo(^-^)oですなり↑↑♪♪♪ 一年生はテスト後一週間が勝負時ですね!!ダラダラするとめっちゃもったいないので、テキパキ、パキパキ行きましょぅ(^o^)/と言いつつ、私自信がまったりしてるので、どうぞよろしくしゃんですなり(*>人<*)』
2005-01-28 ホストファミリーについて

本日、ホストファミリーについての情報がJTBよりくる予定ですが、残念ながらお昼の段階ではまだ来ていません。わかり次第、ASAP!、メンバーのみなさんに連絡します。
■ 事前研修レポート集の発行について
メンバーから提出されていた事前研修レポートをまとめ、印刷し、先生方や関係者に配布します。様々なレポートがあり、原稿をみただけで、わくわくしてきますネ。(^_^)
画像は本校の「雪灯り」の風景です。判りにくいですが「M」の字になっています。
# abab 『現地での様子もこんな感じで、画像を付けて、毎日アップロードします。ただし、画像は1日につき1枚だけです。』
2005-01-26 画像提供のお願い
派遣メンバーの紹介をしたいのですが、その際画像も付けたいと思います。画像提供できる方は、よろしくお願いします。
なお、出発してからは、現地での様子を画像とともに報告したいと思います。
■ 英語をやっているか!?
メンバーの諸君、英語の練習(勉強ではない)をやっているか? 現地にいってから後悔しないよう、日本にいるうちに毎日少しずつやっておくように!
Don't forget, "Practice makes it perfect." !
# abab 『私は主に「kawatoku一番館」で買おうと思ってます。ところで、メンバー全員の集合写真をまだ撮ってませんが、プロフィールに使いたいので撮らせてください。』