2005-03-24

今日はパリまでユ-ロスタ-で移動です。shotaro君が荷物の検査でひっかかってしまい、時間がかかってしまいました。習字で使った文鎮が危険物と思われたようです。駅にはゴミ箱がありませんし、テロへの警戒が強いのを実感しました。
あいにくパリは雨模様ですが、主な名所をまわりました。
2005-03-23

昨日は午前中雨が降ったりしましたが、生徒たちは有意義な自由研修を過ごしました。今日も自由研修でロンドンを中心に行動します。なれてしまうと、ロンドンも東京も、たいした変わりはありません。こういう時が、警戒心が弱まり、事故になりやすいので、もう一度注意を促したいと思います。
日にちが前後しますが、ロンドンでオペラを見る前に本校のALTだったエイドリアン・ト-マスさんと会うことができました。彼は昨年ロンドンの日本大使館に採用になり、主に日本語授業を実施しているイギリスの学校の支援や日本紹介のための広報活動を行っているそうです。彼いわく、採用されたのは推薦書を書いてくれたMr.Kawasakiと盛岡一高に勤務していたおかげだ、と言うことなそうで,|He praised Mr.Kawasaki very much!
今日は昨日と違って素晴らしい晴天です。2年生と1年生男子2名は、午前中バッキンガム宮殿の衛兵の交代を見学しました。午後は国会議事堂とミュージカルを見に行きます。一年生はオックスフォードまで足をのばしました。全員元気です。
# kyoda of JTB 『久しぶりの投稿です。皆さんが無事でなによりです。ドロシーでの研修の様子を拝見して、感動を覚えました。やはりさすが一高生なのですね。あとはパリが待っていると思いますが、パリはあまり英語が通じません(と言うよりしゃべってくれません)ので、頑張ってくださいね!』
# 日本の母。
『 ついに英国研修も最終日ですか?こちらまで感傷的になります。ロンドンは初日アクシデントによるロスがあったようですが、名所巡りは予定通りできたのでしょうか?。見納めしてきてね。
あとに残るのは記憶と記録。そして写真です。皆で楽しい写真をたくさん撮ってきてね!』
# abab 『The biggest problem is the international comunication charge. It has cost over 50,000 yen ! Please help me !』
2005-03-22

今日は自由研修です。自分たちで決めたコ-スを二つの班に別れて行動です。
2年生と男子2名は午前中シャーロックホームズ記念館、キングズクロス駅に行きました。
# y.f.
『みなさん楽しんでいるようですね・・・こっちは講習が残り1日となりホッとしている所です。
micchi、エアメールありがとぉ☆
kohei君、shioriちゃん、maika、micchi、あと1週間と残り少ないけど楽しんできてね!!
帰ってきたらまた勉強ばっかりの現実に引き戻されますから・・・(笑』
# ヒデオ
『9と3/4番線から乗車できましたか
キングズクロスは湖水地方、スコットランドに行く駅ですね
一高シャーロッキアンが皆さんの話を聞きたがっていることでしょう
ちなみに私はハリーポッターもホームズも好きですが「ツバメ号」のファンです』
2005-03-21
# one of 母s 『みなさんが乗っているバスが事故にあった訳ではないのですよね?交通渋滞に巻き込まれただけなのならこれからの観光の為にバスの中でゆっくり休んではいかが?ブライトンでのスケジュールお疲れ様でした。』
# Mm 『ブライトンの皆さんとちゃんとお別れできましたか。この時間、もうロンドンに着いているのでしょうか?「事故」が心配・・・あと1週間、楽しんで元気に帰ってきてくださいね!』
# abab 『我々が事故に会ったわけではありません。ご心配なく。(^^)』
# gakujyo 『みなさん、お元気のようですね。残り日数があと1週間となりました。ロンドン、パリでの研修、十分に積んでください。みなさんからお便りをいただきました。英会話の勉強、日本文化との違いなどいろいろ勉強したようですね。元気で帰ってくるのを待っています。』
# 日本の母。 『 息子が大変御迷惑をお掛けしました。文鎮が引っ掛かるとは...。お許し下さい。(本人が一番驚いているのかも)』
# masa 『What is the international communication charge ?』